fc2ブログ

無料カウンター

本を読む

葉室麟 作品
蛍草
説明 amazonから引用
内容紹介
早くに両親を亡くし十六歳で奉公に出た菜々だったが、主人の風早市之進が無実の罪を着せられてしまう。驚くことに市之進を嵌めたのは、無念の死を遂げた父の仇敵その男だった。
風早家の幼き二人の子を守るため菜々は孤軍奮闘

風かおる
内容(「BOOK」データベースより)amazonから
鍼灸医・菜摘は、「妻敵討ち」の旅から戻った養父・佐十郎と十年ぶりの再会を果たす。しかし帰藩した佐十郎は不治の病に侵され、妻敵討ちは何者かに謀られたものだと口にした。弟・誠之助、彼に思いを寄せる千沙とともに真相を探る菜摘は、やがて哀しい真実に突き当たる

今まで4冊読みました。
恋しぐれは、私には、ちょっと合わないように思いましたが、他の3冊は、とても気に入りました。
スポンサーサイト



パイナップル🍍の栽培

以前テレビで見てパイナップルの栽培が可能だとわかりました。
まず初めにヘタが付いているパイナップルを買ってきてこの実からヘタを切り取って、育てていきます。パイナップル🍍を食べて残りのヘタを水耕栽培
この時毎日水を取り替えることが重要とのこと
もう1ヶ月くらいたつかな
遂に根が、出てきました!
食べられるようになるには、3年くらいかかるとか
これから鉢植えにして枯らさないように大事に育てたい
20180830092908a9c.jpeg

201808300929093e0.jpeg

201808300929107c4.jpeg

20180830092912771.jpeg
楽しみが、また増えました!

少し涼しいですね

午前中浜川プールに行き背泳ぎ中心に練習
空いていたのでだいぶ練習できました。

午後から読者
今回から葉室麟さんです。
恋しぐれ
内容は、
老境を迎えた与謝蕪村、最後の恋の行く末は
京に暮らし、俳人として名も定まり、よき友人や弟子たちに囲まれ、悠々自適に生きる蕪村に訪れた恋情。新たな蕪村像を描いた意欲作。amazonより

千鳥舞う
主人公の女絵師が「博多八景」を書き上げるまでの物語

やはりこの2冊にも同じように印が、ありました。
困ったものです。

胃カメラの検査

人間ドックでピロリ菌除去を勧められて
遂に胃カメラの検査をしました。
40歳くらいで一度だけバリウム飲んで本当に嫌な経験だったのでそれ以降やったことが、ありません。
今回も血液検査で指摘され
前回も指摘されていたのですが、、、、

鼻からカメラを入れていくのですが、私の鼻少し狭いようで一瞬痛い!
映像を見ながら鼻から喉、食道、胃へと下り
結構綺麗だと思っていましたが、慢性胃炎が、見つかりました。ピロリ菌もあり
薬を沢山もらいました。
これから1週間飲み続けます。
鼻からは、まだ少し血が出ていましたが大したことは、ない
歳をとるといろいろある。
考えると母は、85歳になるが、まだ入院したことないはず
私もそうなると良いなぁと思う。


夜は、恒例になったフラワーアレンジメントの先生招待のビアホールで食事会
もう20年くらいになったらしい
20年も続けているのにアレンジメントは、そこそこだわ

プールに行く

そろそろ夏休みも終わりプールも空きはじめたかと思って出かけてみたらまだらしい
同じようなこと考えた方が多いらしく大人たちが、たくさん
子供達もまだまだ
クロール、背泳ぎの練習と平泳ぎ
でも1人でやっていても悪いところが、わからない
9月になってまた教室で頑張ろう

ちびまるこちゃんの原作者 さくらももこさんが、乳がんで亡くなったそうです。
まだまだ若いのに
ご冥福をお祈りいたします。

たくみの里に行く

今日は、娘と主人と3人で旧新治村 今は、みなかみ町
たくみの里に行って来ました。
たくみの里は、昔ながらの農村風景が残る東京ドーム70個分の広大な里山を、めぐり、味わい、体験することができる観光地だそうです。
今回の目的は、草木染めの手ぬぐい購入
2018082622575949b.jpeg

20180826225800952.jpeg

20180826225801a3f.jpeg

この4枚の手ぬぐい購入
20180826225803192.jpeg

201808262258042a0.jpeg

このお店でお蕎麦をいただきました。
20180826224543c8e.jpeg

初めてだったのでよくわからず目的の草木染めのお店にいきましたが、今度は、じっくり体験してみたい
急須のお店が、ありました。
黒柿の木でできた急須
初めて見ました。木製の急須
マッチ箱に絵を描くとか
楽しいたくみの里でした。

夕方からボランティア仲間の家でバーベキューをするというのでお誘いを受けて行って来ました。
タイの研修生が、空芯菜の炒め物を作ってくれました。とても美味しく聞くと
ニンニクを炒め空芯菜炒め味付けに塩コショウと少し味噌を入れたそうです。

本を読む

佐伯泰英
居眠り磐根 江戸双紙シリーズ
ついに読み終えました!

失意ノ方 47
白鶴ノ紅 48
意次ノ妄 49
竹屋ノ渡 50
旅立ノ朝 51

居眠り磐音 江戸双紙 帰着準備号
橋ノ上43
この本は、磐音が、佐々木道場に入門する時からの内容でした。

やぁ長かった
この後今度は、磐音、おこんさんとの息子 空也の武者修行に旅立の本が、あります。

スポーツ吹き矢の練習

午前中スポーツ吹き矢の練習でした。
先週は、体調不良で行けなかった。
最近は、吹き矢も不調で情けなやですが、それでも楽しい仲間たちとの会話が、あるので行ってます。
今は、8メートルからは、無理で7メートルからやっています。
最初は、33点と(満点は、35点)調子良かったが、その次31点、27点と下がってしまいました。
それでも前よりはマシになりました。

夜は、このところテレビでジャカルタで開催中の第18回アジア競技大会を見ている
水泳の中継をじっと見つめている。
手の動き、足の動き
池江璃花子さんは、素晴らしい
私は、クロールで25メートルをやっと28秒くらいだが、彼女は、50メートルを24秒台で泳ぐ
凄い!

友達とランチに行く

いつもの友達と久しぶりにランチをした。
行く所は、だいたい決まっているので新しい場所の開拓と思ってインターネットで調べ行ってみると満席ですと断られどこにしようかと考えずっと前に行った事のあるお店にした。
高崎経済大学の近くにあるお店
「シャクナゲ」ロッジ風の店内です。
ランチプレートを頼む
1枚のプレートにパスタ、サラダ、スープ、パンが、のっている
特に美味しいと思ったのは、パンでした。
会計の時に伝えるとお店で焼いているそうです。
この後 里見まで行き知り合いの梨屋さんに行き梨とプラム購入
やはり直に買う梨は、美味しい
プラムは、太陽という品種これも美味しい硬さ、甘さ申し分ない

プールに行く

9月からまた水泳教室が、始まるのでその申込みに行ってきました。
また初心者コースです。
中級クラスを申込みしようとしたらもう終わっていました。
朝早く並ばないとダメなようです。残念
なのでまたまた初心者コース

その後浜川プールに行ってまたまた申込み
こちらは、抽選なので結果は、後で
中級クラスを申込みしました。

そのままプールでひと泳ぎ
2時間泳いで帰ってきました。

夕方から病院
人間ドックで再検査があって先週受診
今日は、結果を聞きに行きOKもらいました。
とりあえずホッとしました。
来週は、胃カメラです。
昨年もピロリ菌で言われていましたが、そのままにしていました。今年もまた同じなのでそろそろ除菌した方が、良いかなと思い切って胃カメラすることにしました。

バスツアー🚌に行く

仲間に誘われてまたバスツアーに行ってきました。
今回は、清里清泉寮、
201808222258118ad.jpeg

星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳
ピーマン通りとか言うらしい
ただぶらぶらと散策しただけでした。
20180822225811f61.jpeg

201808222258138e4.jpeg

201808222258149ea.jpeg

20180822225816c0f.jpeg

サンメドウズ清里スキー場
20180822225817f3e.jpeg

20180822225819784.jpeg

20180822225820db3.jpeg

20180822225822b63.jpeg

富士山見えたり見えなかったり
20180822225823888.jpeg

本を読む

佐伯泰英
居眠り磐根 江戸双紙シリーズ

湯島ノ罠 44
空蝉ノ念 45
弓張ノ月 46

図書館で借りて読んでいるが、時々気持ち悪くなるよあな汚れが、あったりボールペンで書いてあったり
なぜ借りた本なのにこうも汚すのか?

本を読む

佐伯泰英
居眠り磐根 江戸双紙シリーズ

散華ノ刻 41
木槿ノ賦 42
徒然ノ冬 43

今日は、バナナケーキを焼きました。
美味しくできました。

ハヤブサを写す

庭に出ると猛禽の声なんだろう?と空を見上げるとオオタカ?
とりあえず写真を撮って拡大するとハヤブサでした!!
IMG_8561-8-17-7.jpg

IMG_8562-8-17-6.jpg

IMG_8567-8-17-5.jpg

IMG_8568-8-17-4.jpg

IMG_8569-8-17-2.jpg

IMG_8570-8-17-1.jpg

ラッキーでした。まさか我が家の上空にハヤブサが、飛んでくるなんてね

爽やかな1日

今日は、朝から晩まで爽やかな1日でした。
午前中主人は、芝刈り
風が、あったので蚊も出ずにスムーズに進みました。
その後私のテレビを修理に出してあったのを引き取りに
私は、実家へ

お昼を母と一緒に食べた。
主人も合流してのんびりして戻ってきました。
夕焼けも綺麗でした。

プロフィール

ruribitaki

  • Author:ruribitaki
  • 群馬県在住 
    なるべく毎日更新を目指しています。

カレンダー

07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

占い

最近のトラックバック

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索