fc2ブログ

無料カウンター

本を読む

澤田ふじ子さん
公事宿事件書留帳シリーズ
奈落の水 4
背中の髑髏 5

お天気は、イマイチ
それでも今日は、雨は降らない
夜降ったようで少し車が、濡れていた。
スポンサーサイト



ツバメが、やって来た

昨日リクエストした本を受け取りに行った時に図書館の前の電線にツバメが、止まっていた。
遂にやって来た!
この前の探鳥会で私は、確認できなかったので嬉しい
朝新聞を取りに行ってツグミの声を聞く
シジュウカラも上空を飛ぶ
そして今朝は、オナガが、我が家の庭に数羽やって来た。
このところ良くムクドリが、やって来ているが、ムクドリよりオナガが、嬉しい😆

本を読む

澤田ふじ子さん
公事宿事件書留帳シリーズ 10
釈迦の女
前回読んだ3巻の後4巻から10巻までを図書館でリクエストしたら
最後の10巻が、届いた。

この本でようやく菊太郎とお信が、団子屋を始める話が出てきた。

鳥見に行く

今日は、群馬の森に行って来ました。
参加者50人くらいと言ってました。
お天気も良かったので参加したのかな?
朝少し肌寒かった。
久しぶりの群馬の森
駐車場入り口が変わっていた。
あまりに参加者さんが、多くて途中ではぐれそうになった。前の人達は、どんどん進み後の人達は、なかなか進まない。
今回は、川に降りてからその先まで歩いた。
以前は、梅の花が満開だったが、今日は、もう終わっていました。今年は、特に暖かいからか?

川沿いを歩いて行くと貯水池があってそこには、オカヨシガモやコガモ、カイツブリが、いた。
川沿いの反対側に何かいる
双眼鏡だとイマイチしかもカヤの中にいる
望遠鏡で入れてもらうとオオジュリンでした。

群馬の森歩き始めた時にイカル、ウソ、シジュウカラ、ヤマガラ、ウグイス、カケスなど結構見られました。
今日ツバメも確認
残念ながら私は、できなかった。ほんの一瞬で見逃してしまった。

確認
キジ、オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、トビ、オオタカ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、イカル、ホオジロ、アオジ、オオジュリン
参考
コジュケイ、ガビチョウ

途中皆さんとはぐれそうになった時に1人で歩いていたらシロハラを確認した。
先導してる方は、どんどん進み
他の人達は、鳥を見つけると立ち止まりじっくり観察益々離れる大勢いるとなかなか大変だ。

終わって駐車場に戻る時に水泳教室の仲間とバッタリ会いました♪
帰り1人で歩いていたらシジュウカラ、ヤマガラが、近くに寄って来てくれた。キジバトも2羽ここで確認
写真を撮りたかったイカル、シメは、もういなかったが、ジョウビタキ♂が、近くの枝に止まってくれた。
良く歩いたと思ったら7,000歩を超えていたが、あまり疲れなかった。多分平らだからか?


緋寒桜とメジロ

今年も緋寒桜とメジロを撮りに行きました。
ちょうど咲き具合もよくてラッキーでした。
たくさん写しましたが、どれにしようか迷います。
さぁ次は、どの枝に行こう?
DSC00463-3-15.jpg
あそこに決めた!
DSC00465.jpg
どれどれ蜜を吸うぞぉ
DSC00533.jpg

DSC00612.jpg

DSC00625.jpg

DSC00629.jpg
花のれんです。
DSC00641.jpg

DSC00659.jpg

本を読む

澤田ふじ子さん
公事宿事件書留帳シリーズ 3
拷問蔵

単行本で表紙の絵が、ちょっと怖い

鳥見に行く

今日は、藤岡分会の探鳥会でした。
少し早めに行きました。
風も無く穏やかで暖かい日でした。
参加者も多く賑やかでした
ちょうど河津桜も満開に近くメジロやヒヨドリが、結構いました。
新しくできた藤棚の所にツグミが、地面や桜の枝先に2,3羽
その先の林にコゲラの声、ヤマガラ、シメ、キジバトが、地面に降りてきたりして楽しませてくれました。
頂上から下っていつも行く桜山には、行かず車道を歩いて池まで来るとカワセミやベニマシコを確認
他にコガモ、カルガモがいました。
だるま池に行く途中誰かが、切株の上に餌を撒き苔を乗せて木の枝も脇に立ててしかも今日は、ノースポールの花まで置いてあった。
アオジが、2羽やって来ていた。
だるま池では、カケスやアオゲラ、ソウシチョウ、ヤマガラなど見られた。凄く大きな声でコジュケイが鳴いていた。
結局桜山に行かなくても12時になってしまいました。
確認
キジ、オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、キジバト、カワウ、トビ、オオタカ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、アカゲラ、アオゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ツグミ、ルリビタキ 、ジョウビタキ、スズメ、アトリ、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、ホオジロ、アオジ

参考
コジュケイ、ガビチョウ、ソウシチョウ

探鳥会が、終わってから分会で実のなる木を数本植えました。最近雨が、降らないので果たしてつくかどうか少し不安です。

藤棚の下にある河津桜
2023031120141301a.jpeg


20230311201425842.jpeg


2023031120143338e.jpeg

本を読む

澤田ふじ子さん
公事宿事件書留帳シリーズ2
木戸の椿 
あと1冊借りている

鳥見に行く

午前中友達3人と会い午後からちょっと鳥見に行きました。
暖かいもうカモ類もそろそろいなくなるかと思い池に行ってみた。
確認して
スズメ、ヒヨドリ、ムクドリ、モズ、カイツブリ、ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、キンクロハジロ70、ホシハジロ37、オナガガモ、ハシビロガモ、スズガモ、ハシボソガラス、オオバン
まだキンクロハジロ70羽程いました。
スズガモも1羽
コガモは、少しだけ少なくなったかな

本を読む

澤田ふじ子さん
公事宿事件書留帳シリーズ 1
闇の掟

前から公事宿シリーズ何冊か読んでいたが、最初の本を読んでいなかったのでリクエストして読む事が、できました。
田村菊太郎とお信の出会いは、ばけの皮編に登場する

プロフィール

ruribitaki

  • Author:ruribitaki
  • 群馬県在住 
    なるべく毎日更新を目指しています。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

占い

最近のトラックバック

月別アーカイブ

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索